さらば! 青春のワニワニパニック
誰もがやったことのあるゲームセンターの古巣
ワニワニパニック!
極めるとこうなります。
(出典 YouTube チェンミスター)
葵山優一のつぶやき
多くの方が知っていると思われる
ゲームセンターの古巣「ワニワニパニック」
誰しも一度はやったことがあるのではないでしょうか。
僕も昔、よーくやりました。
一度だけ99出した記憶があります。
ただし両手の素手ですが・・・(おい)
そのワニワニが、今や絶滅の危機に瀕しております。
主に、以前話したゲームセンター減少問題と制作会社のコスパが原因です。
修理業者の意見より
「部品の開発費用と売り上げの採算が合わないので、修理用の部品を新しく作って供給するのは難しくなってきています」
「バネやゴムなど細かな部品をつくることはありますが、ワニやゲーム機本体などの主要部品や特殊な部品は、メーカーの製造が終わっているのでなかなか手に入らず、修理を請け負うことも難しくなってきています」
「細かな部品も、中国など、安価に手に入る海外製品が使われるようになり、日本のメーカーとして、ゲームセンターの機械の部品は作らない方向になっている」
「ワニを動かすための基盤が壊れることはないので問題ないですが、ワニそのものが壊れることがある。そうなると、物を仕入れないといけない。以前からワニワニパニック本体は中古業者から買っていたので、ワニが壊れた時点でウチからなくなる可能性もある」
・・・つまり、ワニさえ壊さなければ、生き残る手立てはある。
との事ですが・・・。
無理ですね。
なにせ 基本ぶっ叩くものですからね。
壊れるのは当然です。
修理する手立てがなくなれば、絶滅するしかありません。
同じ理由でモグラたたきとかも、もうほとんど目にすることはありません。
時代とは言え、寂しいものですね・・・。
地方の温泉宿とかにはしばらく置いてあるみたいです。
都心のゲーセンと比べてあまり叩かれてませんから、寿命が長いそうです。
今後見つけたら是非ともやっておきましょう。
いつが最後のワニボッコになるかわかりませんからね。
それではまたー
関連動画
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
(出典 Youtube)
皆様の感想
パターンというか
ああやって流れて出てくるように持っていってるな
達人かすげぇ
恐ろしく早い叩き 俺でなきゃ見逃しちゃうね
この構えは5年前のワニワニパニック世界選手権優勝者と同じ構えである。無駄のない動き、叩くタイミングの誤差約0.001秒という正確さ、腕への負担を最小限に抑えたフォーム、彼にはワニワニパニックの素質があると思われる。(適当)
絶滅危惧種になりつつあるというニュースをみて見にきました
どんなゲームでも達人はいるんやなー
衰退bot🍀
@SUITAISIMASITA1ワニワニパニックは衰退しました
DOWO
@aida_toworuやるべきことが差し迫ってきたので浮上率をだんだん下げたい。私が浮上したらぽんぽこ叩いて引っ込ませてください。ワニワニパニックのように(?)
茶漬
@oyomesanchanほらもうワニワニパニックしてん
(出典 茶漬 on Twitter)
じわじわくるスレタイbot
@suretai_bot2ワニワニパニックのワニって何でぶん殴られてんの?
もるさんはおやすみしてる
@bizen_moegi昔、レイアース(かな?)で3人が使える武器をプリシラさんから選んでって言われるシーンでおもいおもいの武具を選ぶところ好きだったんだけど、わしも棍棒とかだったらワニワニパニック得意だし、その武器だったら少し確率があがって生き残れそうな気がする
みさ店長
@SariMisa@guchiguchipanky ワニワニパニックなつかしい、、まだあるのかな( 〃▽〃)
「ゲーム」カテゴリーの関連記事